![]() |
フォアフットでやるスロージョギングの啓蒙本です。
主な内容。
痩せるには食事前のジョギングが良い
ジョギングしてもカロリー計算しないと太る(食べ過ぎたら、その後の食事量を調整する)
スロージョギングでフルマラソンの体づくりはできる
フォアフットは足に負担が少ない
体重が少ない方がマラソンに有利
ペースを守って走らないとフルマラソンを完走できない(ペースを確認ができる腕時計があるとよい)
ジョギングとマラソンは体内に蓄積したグリコーゲンを使用する(グリコーゲン蓄積量に限りがある)
フルマラソンでペースを上げすぎるとグリコーゲン消費のバランスが崩れて燃費が悪くなり、後半はペースダウンする
フォアフットは足に負担が少ないとする本なので、効率的な走り方や体の痛みの対処についてほとんど書かれていません。栄養摂取についてはよく書かれています。
蓄えに限りのあるエネルギーを効率よく使うという話は説得力があります。
フォアフットのスロージョギングで鍛えればフルマラソンを完走出来るとありますが、そうそう簡単でない気がします。
フルマラソンを完走したいという強い気持ちがあるかどうかでないかな。
普通に山を歩く分にはスロージョギングで体づくりさえすれば良さげ。
自分の場合は体重落とすところからスタートかな。
Amazon:ランニングする前に読む本 最短で結果を出す科学的トレーニング (ブルーバックス) | 田中 宏暁
https://www.amazon.co.jp/dp/4065020050
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する