![]() |
![]() |
生理食塩水は0.9%の塩分濃度だそうで、1Lの水なら食塩9gを混ぜます。
小さじ一杯は食塩5g前後だそうです。
水道水200mlに2gの食塩を混ぜます(1.8gにしたかったけど、手持ちのクッキングスケールで小数点以下を量れなかった)。
鼻うがい専用容器は家族が前に使ったようで家にありました。
「あー」と声を出しながら(「えー」と説明するところもあり)片方の鼻に鼻うがいの容器を突っ込んで生理食塩水を注入。
片方の鼻の穴から注入した生理食塩水が出ました(鼻うがいの説明に書いてある事は本当なのね。そんな方法で片方の鼻の穴から水が出るわけないと思っていました)。
鼻から生理食塩水を吸い込んで口から外に吐き出す方法もあるようです(誤嚥する危険があるのでおすすめしません)。
鼻うがい後は片方ずつ鼻をかんで鼻の奥に溜まった生理食塩水を出します。
300mlの生理食塩水が必要と説明しているウェブサイトがあったけど、自分は200mlで十分のようです。
結果・・・、ものすごく鼻がスッキリします。
鼻の奥が少し乾燥したのでワセリンを塗りました。
新型コロナウイルス対策になればいいなあ。
え、毎日2回ほどやるの?(起床時と帰宅時)
面倒だけどしばらくやってみるか・・・。
※生理食塩水の作り方(200ml)
沸騰したお湯(約100℃) 50ml
水道水(平均水温の16℃とする) 150ml
食塩1.8g(小さじ半分で2.5gぐらいなので目分量で調整)
以上を混ぜると計算上は37℃の生理食塩水になります(混ぜると良い感じに36℃前後になるかと)。
冷たい生理食塩水は鼻に刺激があるそうです。
saitama-nの日記:山登り中は感染リスクが最も低い(ロープウェイとかがある混み合う山以外ね)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-235245
まあ、自作もいいのですが、ハナクリーンS+サーレSが長続きしていいと思います。
サーレSが安いのが、嬉しいです
NYAA様。
とりあえずお試しなので生理食塩水で我慢するか・・・でした。
サーレSはメントール・ペパーミントの香りだとか。
液体と違って粉だとかさばらなくて良いですね。
トップ | ハナクリーンの東京鼻科学研究所
https://hana-clean.com/
とりあえず一週間は生理食塩水で試そうと思います。
面倒になって鼻うがいをやらなくなるかもなので。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する