![]() |
https://www.yamareco.com/modules/diary/315992-detail-215670
こちらを拝見して閃いちゃった。
山に捕虫網を持参すれば顔の周りを飛ぶ鬱陶しい奴らを一網打尽にできるんじゃない?
網は100均で売っている洗濯ネットを利用して、網を通す輪は針金ハンガー。
適当な棒を用意して・・・と。30分ほどで出来上がり。
それにしても結束バンド(タイラップやインシュロックやジップタイというアレ)は便利ねぇ。子供の頃に欲しかったよ。
とりあえず、どんなものになるかのイメージをつかみたかったので雑な仕上がり。後で細かい点を修正しよう。
使い方はシュバババと捕虫網を左右に振って、中に入ったアレを網ごと握りつぶします。
握りつぶす?
そうです。つぶすのです!
憎いあんちくしょうを握りつぶすのです!!
握りつぶして、つぶして、つぶしまくりです!!!
「あのオジサン目がこわ〜い」、「しっ!見ちゃいけません!!」等と言う世間の目を気にしてはいけません。
山登りがメインなのに、顔にまとわりつく奴らを退治するのがメインになっているような気がしなくもないですが、それも山の楽しみでしょう(そんな楽しみあるんかい)。
それにしても梅雨の長雨続きだと、こんな事と日記の連投しかしていません。
午後は買い物にでも行こうかしら。
ぷてろんワールド:捕虫網の作り方
https://www.pteron-world.com/topics/collecting/making_net.html
saitama-nの日記:ヤマレコ日記は貴重な情報の宝庫(虫除け・駆除)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-212607
、、、あの〜虫さんを殺さないでくださいませ😱
虫がいないと、花の受粉ができません💦
手で払う。だけじゃダメですか?
10ko3様。
「顔にまとわりつくアレ」の説明が不足していましたね。
秩父の山でよくお会いするアブ・ブヨ(ブユ・ブト)対策の捕虫網です。
以前、耳に痛みを感じて何があったのか分からなかったですが、ヤツ等は人間の皮膚をかじって血を出してから舐めるという極悪非道な事をします。
しかも、痒みとともに炎症してカサブタが出来ます。
カサブタがとれて治ってもしばらくは耳の皮が薄くなってシナシナのまま。
ヤツ等は手で払うくらいで、どうにかなるレベルの話ではありません。
無益な殺生は避けるべきですが、こんな経験をしては黙っていられません。
どうかお目こぼしのほど、よろしくお願い申し上げます。
saitama-nさん
はじめまして
文面から大夫被害に遭われているのが伝わってきます。
捕虫網ね、いいアイデアですね。
気が付きませんでした。
ありがとう。
でも握りつぶすのはちょっと...
時々血を吸ってるやつがいるんですよ。
手が血だらけなんてことに...
Blue-Hippo様。
貴兄の日記を拝見して、「そうだよ。今までは防戦一方だったよ。ヤツ等がその気ならこちとらやったるでー!」な気持ちになり、捕虫網を作成しました。
捕虫網は網目の荒いもので作って丈夫な長い竿をつけると、柑橘のハッサク取りにも使えて便利です(手の届かない高い場所にハッサクが出来るので)。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する