![]() |
![]() |
![]() |
材質を見るとシリコンと書いてあります。
「シリコンかあ。難燃性なのかしら?」と100円ライターで火を付けると柔らかくなってから普通に燃えます。
信越化学工業: お問い合わせ > Q&A > シリコーンは燃えにくい?
https://www.silicone.jp/contact/qa/qa009.shtml
こちらの情報によるとシリコンゴムは添加物を加えると難燃性にできるそうです。炎で燃えるけど、炎を遠ざけると消えるそうです。
クッカーのハンドルに火傷防止でシリコンチューブを後付けしている方がいますが、直火で燃えるのでバーナーの炎が勢いよくあたる場所には取付けないほうが良さそうです(難燃性のシリコンチューブでも)。
シリコンチューブはライターで炙ると柔らかくなってペンチで挟み込めばくっつきます。いろいろな先端を隠すカバーに使えます。
自分はダイソーのシリコンチューブ(金魚のエアチューブ)をハサミの開き止め兼カバー、スパッツの靴のくぼみに引っ掛ける紐が切れないように被せる(使用頻度が高いと切れるので要交換)、オイル差しのキャップ(紐をつけて紛失防止)に使っています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する