![]() |
![]() |
![]() |
そういえば、大菩薩嶺の小室川の遭難事故について日記を書いている時の調べものの中に同じ小室川でヘリコプターのホバリング中にダウンウォッシュで飛ばされた石によって要救助者が死亡してしまった事故報告書を見ました。
国土交通省:運輸安全委員会 航空事故調査報告書 AA2018-9-1 説明資料(PDF)
http://www.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/p-pdf/AA2018-9-1-p.pdf
東京消防庁:大型ヘリコプターがホバリング時に発生させるダウンウォッシュの風速測定に関する検証(PDF)
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-gijyutuka/shyohou2/55/55-3.pdf
こちらによると、「消防ヘリコプターがホバリング中に発生させるダウンウォッシュは、人が転倒し、建物の屋根や壁の一部が破損する危険性がある 20m/s 以上の瞬間水平風速が観測された。」とあります。
「おっ、ヘリの着陸だ!写真撮らなくちゃ」などと不用意に近づくと吹っ飛ばされたり、石が飛んでくる恐れがあるようです。
救助隊員は台風並みの風の中で要救助者をヘリコプターのホイストで吊り上げる作業をしているのね。危険で過酷な状況下でお仕事をする救助隊員に敬意と感謝。
もちろん、一般道脇の急斜面の沢底に滑落した遭難者の救助をされたyoneyama様とご同行の方々にも。
yoneyama様の日記:遭難者を救助
https://www.yamareco.com/modules/diary/826-detail-191050
Amazon:ハルカの空: 南アルプス山岳救助隊K-9 (徳間文庫)
https://www.amazon.co.jp/dp/4198940150
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する