![]() |
![]() |
![]() |
締め切った場所で火器を使用して一酸化炭素中毒というニュース等で見聞きした事があると思います。
正常な燃焼では酸素(O2)と炭素(C)で二酸化炭素(CO2)が発生します。ですが、酸素が足りない不完全燃焼では一酸化炭素(CO)が多く発生します。
人は肺から酸素を取り込みます。酸素よりも一酸化炭素のほうが肺に取り込まれやすいので体に酸素が足りず酸欠になります。
一酸化炭素中毒は頭痛・吐き気の症状が出て、窒息して体を動かせなくなり気を失います。自覚症状が出てからでは手遅れという場合があります。
ヒートエクスチェンジャー付きのクッカーは底のドーナツ状のフィンが熱として失われる熱カロリーを集めて熱効率を高めます。フィンにもバーナーの火があたると不完全燃焼をおこして一酸化炭素が発生しやすくなります。フィンが二次空気の流れを邪魔して不完全燃焼をするか、フィンが熱を持ちすぎてガスが燃焼しやすいけど酸素が足りず不完全燃焼するようです。両方かもしれません。
ヒートエクスチェンジャー付きのクッカーはプリムスの2243バーナーやキャプテンスタッグのオーリック(カセットコンロのように円状に火が出るタイプ)を使用してはいけません。火力が一点集中のバーナーを使用の事。
何を使うにしても、テントや小屋内で火器を使用する時は換気をしっかりしておかないとですね。
偉そうに知ったかしていますが、ジェットボイルのレビューを見てバーナーヘッドが小さくて頼りないなあ、こんなので早く湯が沸くの?と思っていました。フィン部分に火を当てないようにする為なのね。
※フライパンや鍋の底にフィンが一面についている商品にご注意を。リコール対象品があります。
消費者庁リコール情報サイト:杉山金属の「高熱効率鍋エコラインシリーズ」 (2001年〜2015年に販売) - 交換/回収
http://www.recall.go.jp/result/detail.php?rcl=00000011914
nite 独立行政法人製品評価技術基盤機構:エコ等をうたった鍋、釜、フライパン等によるCO中毒の防止(PDF)
https://www.nite.go.jp/data/000064121.pdf
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する