ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
saitama-n
さんのHP >
日記
2017年03月22日 20:01
改造・自作・修理
レビュー(ウェア)
全体に公開
パンツ(ズボン)のポケットにキーホルダー取付け用の紐を縫い付ける
「あれ?パンツのポケットに入れておいた鍵が無い!」
そのような悲しい事故を防ぐためにパンツのポケットの中にキーホルダー取付け用の紐を縫い付けておきましょう。
縫い付ける紐はパラコードが腰があって扱いやすいです。ポケットからはみ出る程度に縫い付けるとキーホルダーの取り付けが容易です。
カーゴパンツのカーゴ部分にも。
saitama-nの日記:ザックに脱落防止の紐を縫い付ける
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-97165
2017-03-21 登山地図の印刷(カシミール3D
2017-03-23 パラコードコイルランヤードを作
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:4529人
パンツ(ズボン)のポケットにキーホルダー取付け用の紐を縫い付ける
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ta_ht81s
RE: パンツ(ズボン)のポケットにキーホルダー取付け用の紐を縫い付ける
こんにちは。
自分も脱落防止には結構気を使っていて、財布・スマホ・コンパス・マルチツール等々、落としたら後悔しそうなものはほぼどこかに接続するようにしているのですが、ベルトループの無いパンツ(ズボン)の時の鍵の扱いには苦労していました。
#アクセサリー用のカラビナでポケットの縁に付けてみたり…
確かに、自分でループを縫い付けるのが一番ですね。
さっそく採用させていただこうと思います!
Thanks.
2017/3/23 13:52
saitama-n
ベルトループでもいいんですけどね
以前、キーホルダー用のベルトループを作りましたが、ベルトに通すのが面倒になり紐で輪を作ってポケットに縫い付けました。
紐なら使用しないときはポケットの中に押し込めて邪魔になりません。
2017/3/23 21:32
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
saitama-n
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
お知らせ(180)
知識(136)
改造・自作・修理(259)
考えてみる(312)
さいたま登山研究所(仮)(6)
山岳保険をあーだこーだ考える(45)
道具(622)
酉谷山避難小屋(55)
食料(190)
糖質制限(17)
Linux(23)
未分類(1136)
訪問者数
2856958人 / 日記全体
最近の日記
中国産うまいんだ(同じ機能の登山用品が増える話)
三度目の正直でやっと山に登る程度の僕がおススメする山道具
Cold Steel SRK(SK-5)という炭素鋼のナイフ
日清のカップラーメンなら保温ボトルの方が重量が軽くて済む(日帰り)
焼土作戦
いともたやすく行われるえげつない行為(SEO対策)
「表現の自由」があるのなら、「表示させない自由」もあるよね(ヤマレコのエロ広告)
最近のコメント
ヘッドランプは沼にハマりやすい?
saitama-n [04/30 12:17]
中国製食品は以前テレビで収穫のために多量
kamisugirunner [04/30 04:42]
景色で腹は膨れないけどな!
saitama-n [04/26 18:03]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
こんにちは。
自分も脱落防止には結構気を使っていて、財布・スマホ・コンパス・マルチツール等々、落としたら後悔しそうなものはほぼどこかに接続するようにしているのですが、ベルトループの無いパンツ(ズボン)の時の鍵の扱いには苦労していました。
#アクセサリー用のカラビナでポケットの縁に付けてみたり…
確かに、自分でループを縫い付けるのが一番ですね。
さっそく採用させていただこうと思います!
Thanks.
以前、キーホルダー用のベルトループを作りましたが、ベルトに通すのが面倒になり紐で輪を作ってポケットに縫い付けました。
紐なら使用しないときはポケットの中に押し込めて邪魔になりません。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する