![]() |
![]() |
![]() |
NTTのDCP-5400Pという2008年7月に販売終了した機種。補修用部品の保有期限は2015年02月。
受話器のスピ―カーが壊れているようで相手の声が聞こえないか非常に小さく聞こえます。受話器を落とした時にスピーカーが壊れたのだと思います。
NTTに電話したら出張料で7,500円との事。消費者を馬鹿にすんなぁあああ!
恐ろしく高額な出張料を支払っても電話機交換と言われるのが予想できる展開。電信電話と電気関係に疎い消費者を搾取する作戦です(偏見)。もうNTTに頼まないよー。
と、冷静に固定電話の利用状況を考えるとNTTのU-ドアホンボックスというドアホンと固定電話を連動させる装置が付いており、NTT以外のシステムでも一式で交換すると結構な金額がかかります。うーむ。
仕方なくネット検索で使用している固定電話の中古品や修理情報を調べると・・・、お?
パナソニック製ファックス付固定電話の受話器を交換しましたとの情報が。もしやと思い、受話器を調べてみると「PFJXN0140Y」の文字が。型番で調べるとパナソニックで交換部品を販売しています。
楽天のPanasonic Storeにて運賃無料・代引き1,512円で購入(楽天のPanasonic Storeは閉店したみたい)。
無事に受話器の交換と相成りました。
たいして儲からないであろう補修部品を売るパナソニックと貴重な情報を下さった参考サイトの方に感謝。今後はパナソニックの製品を買うようにしようかしら?
※壊れた受話器を分解したら、セロハン(?)の振動版に差し込んである筒状のコイル(?)の線(産毛くらいの太さ)が断線した模様。
参考サイト
固定電話で「相手の声が聞こえない」時の対処例 – にわかオタクのひとりごと
http://niwakaotaku.net/pc01
今回の受話器は下記サイトで購入できます。
Amazon.co.jp: Panasonic 受話器(ホワイト) PFJXN0140Y
https://www.amazon.co.jp/dp/B012Z1YF8Y
※2023年10月28日 追記
PFJXN0140Yはメーカー廃番です。
在庫限りになります。
受話器がフックを押せれば他の型番でも大丈夫そうだけど、流用の情報は今のところありません。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する