ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > sibamaruさんのHP > 日記
2015年08月18日 16:37未分類全体に公開

登山道の荒れ

トレランする方が、かなり険しい山とか関係なくトレランされてる事に疑問を持ちました。

確かに、個人の自由なんですけど…
何も世界遺産の山で、険しくて整備するのも大変な山なのにわざわざ登山道を壊すような大会開催する必要ありますか?

個人で走る分にはまだ理解できる気がします。
大会とかなると、かなりの人数が凄い勢いで駆ける訳ですよね?
どうなるかわかると思うのですけど…
奥駆道って、そういう意味じゃないど思うんですけど。

以前、登山中に奥駆道の崩落箇所を一生懸命整備されてる方にお会いしたことがあります。
暑い中、ご夫婦でガレ場を通れるようにしてくださっていました。

登山道は整備しないと荒れるものです。

トレランをする方はその辺、解ってらっしゃるのでしょうか?

整備しにくい、奥深い山まで来なくてもいいと思います。
もしくは、走った跡、荒れた所を自分たちで整備してください。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1568人

コメント

RE: 登山道の荒れ
megu1128さん、こんにちわ。
まあ、トレランに関してはいろいろ意見があると思いますが、(私自身はかなり否定的な立場です)
元々、大峰奥駆はその名にあるように、駆けるように行場を歩くですから。。。。。走るのはありかなと。。(それも本来は深夜も走るとか)

あとは、スポーツ、レジャーとしての山と、信仰の山としてのオーバーユースをどう考えるか、という問題なのかな。

トレランの人は体力が他の登山者の数倍はありそうですから、トレイルを整備してもらうというのはありだと思います。

いっそのこと、トレラン専用コースを新たに拓く。歩く登山者は禁止。みたいな話でもいいかもしれませんね。
2015/8/18 18:44
RE: 登山道の荒れ
そうなんですね。
不勉強でスミマセン。

今まで走ってる行者さんに会った事なかったので、知らなかったです。


山好きとしては、道が荒れていくのが悲しいというか、残念な気持ちで…
登山者が普通に歩いても荒れるのに…とか考えると登ってる自分もなんですけど…

大会だけは止めて欲しいと切に思ってしまいます。
2015/8/18 22:41
RE: 登山道の荒れ
こんにちわ
気になりましたのでコメントします

大峰に関しましては今ではかなり整備されていますが
25年以上前はそこまで整備されていない状況でした

実は私の先輩が25年以上前に、地元の村から
整備の依頼をされた事があります
この先輩は単独で大峰に入りっていましたし
NHKで大峰奥掛け道の特集をした際は
大阪岳連を中心にしてガイド役やボッカ役を
していた経緯などがありましたので(所属の会で
何人かだしました。先輩は当時会長でした)
頼まれたのかと思います

しかし、その時は断られました

そしてその後和歌山の某会が中心となって
奥掛け道の南部を整備されたのです

いまや小屋もできています
(昔はありませんでしたよ)

ようは地元の人たちより依頼をうけたり
又、地元の協力と同意があって初めて
整備という事がされるのだと思います

しかし、そこには利害はあんまりありません
ようは手弁当でやっている人たちが
大半です

それと奥掛けは基本は駆けるとありますが
行者さんはほとんど歩いています

よほど個人的に修行されている方なら別ですが
毎年行われる行は(参加者をつのって)
基本は歩きです

正直、大普賢などの岩山では走れませんよ
そこを走るという事はどういうことか?

たぶん部分的に走るという事でしょうね

しかし、おっしゃる通り道は大勢ではしれば
荒れます

こういう企画をもし地元がたてたなら
悲しい限りです

それでなくてもオオヤマレンゲの時期などは
バスで乗り付ける団体さんでいっぱいです

関西で山をやっているものとしては
本当に先人が手弁当で整備してきた道を
大切にしてもらいたいと思います
2015/8/18 23:26
RE: 登山道の荒れ
ありがとうございます。


やはり、昔よりは整備されてるのですね。
若輩者なので、想像の域でしたので教えて頂けて有難いです。
私も含め、登山者はそういう整備をして下さる方が居たこと、現在も整備してくださってる方の事を忘れずにマナーを守って気持ちいい登山ができるようにしていきたいものです。

昨今は、登山ブームもあり登山者自体が増えているのでそちらの荒れやポイ捨てもあったりで…
何だか、山に行って少し残念な気持ちになったり…
各自が少し思いやったり、意識するだけで変わるのにと思った次第です。

まあ、登山中はしんどくて自分で一杯になってる私が言う事ではないのですが…
スミマセン。
2015/8/21 8:30
RE: 登山道の荒れ
確かに、折角の先人の好意を無にすることなく、次の世代もその次の世代にも連綿と良い慣習を残してもらえるよう、我々はよく考えて行動をすることは大いに必要でしょう。
但し、私も人のことをとやかく言えるような人間では無いのですが(・_・;
2015/8/19 3:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する