![]() |
金のかからない山行がテーマ。
初登山:高尾山〜陣馬山
2010/11/7 ぐらいか? 晴天。
服装:
・寒くなく暑くなく、陣馬山の頂上でちょっと冷えた程度
・綿はダメだ、やはりチーフの助言は偉大
・見た目が地味 まぁ山ガールじゃないし、いいよ
食糧:
・水500*2 (でも、途中でカルピスウォーター500を追加)
・燃焼系ヴァーム*2
・チョコやらショートブレッドやら、行動食のつもりだったがかなり余った。
・お昼ごはんはどうしたのか記憶にない! なめこ汁飲んだことしか…
・今思うとリュックの中身は適正量かも、というか高尾だけだと思ってたから相当舐めてた カンケンは18Lです。
次のやつも忘れる前に書いておきたいけど、絵描くのが意外と疲れたのでまた今度にします。
koyoriさんこんにちは。すてきなイラストですね。
意外とね、過去の山行って、何を来ていたのか忘れちゃって、写真見て思い出すと意外で面白いものです。時代とともに変わりますしね。値段も下世話だけど、書いておくと十年以上経って世の中が変わるとこれがまた面白いんです。汽車賃、風呂代、下山カツ丼代・・・。なんだか何でも記録しておきたくなってしまうなあ。やっぱりヤマレコは、記録好きの人があつまるんでしょうかね。
この絵はどのように描くのですか?
yoneyamaさん、こんにちは。
そうなんですね〜。確かに、着る物も持ち物もこれからどんどん進化しそうですよね。
そう考えると、物の値段や、ベタですが切符・入場券の類も立派な記録になりそうです!
将来ベテランになった暁には、記録を読み返しておセンチな気分に浸るつもりです。
絵は、Photoshop というソフトで服とにらめっこしながら描きました。
(靴とリュックは難しいので上からなぞりましたw)
ヤマレコの皆さんは写真が上手な方が多く、撮影が苦手な自分は気後れしてしまうので、絵にしてみました。
山の絵もいずれ描いてみたいです。
フォトショップこんな絵も描けるのですか。写真手直しだけかと思っていました。マウスで絵を描くとこどもの落書きみたいになっちゃうのは僕だけでしょうか?
「パスツール」というツールで作成しました。
マウスでもブルブルしない線が引けます!
このツール自体入っていないバージョンもありますが、もしお持ちでしたら是非遊んでみて下さい。
ぱすつーる了解。細菌学者とは違いそうですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する