![]() |
![]() |
![]() |
ここは日本で唯一の気象神社があります。
旧日本陸軍気象部の構内にあった神社が戦後高円寺氷川神社に移設されたものです。
戦時中の天気予報は敵国からの爆撃などに利用されるため、軍事機密扱いで気象観測は陸軍の管轄だったそうです。
祀られている神様は八意志兼命(やごころおもいかねのみこと)と言い八意とは『晴』『曇』『雨』『雪』『雷』『風』『霜』『霧』という 八つの気象条件を司ることができるとされています。
また、思金神、思兼神(おもいかねのかみ)とも言われ天照大神が天の岩戸に隠れた際に岩戸の外に出す知恵を授けた知恵の神とも言われています。
一部の人にはナデシコのオモイカネとしても知られてもいます。
本日は書置きのみでしたが氷川神社とその日の天候によりお天気マークが変わる気象神社の御朱印と晴守りを頂きました。
写真左:気象神社
写真中:雨マーク付きの御朱印
写真右:晴守り
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する