ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
×
4月15日まで
【mTZi8swC】
HOME
>
warai
さんのHP >
日記
2012年02月17日 20:35
未分類
全体に公開
ちょっと驚いた富士見駅の山賊そば
入笠山の帰り、富士見駅へ着くと次の列車まで50分近くあって時間があった。お昼もまだだったしということで、待合室にある蕎麦屋で何か食べるかということでのぞいてみた。
この地域独特の馬肉そばにも惹かれたが、山賊そばというネーミングがいかにも長野らしかったので山賊そばにしてみた。値段は380円だった。なお容器代20円払えば持ち帰りも可のようだ。
すぐに出てきた山賊そばにはとてつもなく大きな唐揚げが入っていた。大きな唐揚げを出す駅そばと言えば仙台駅や我孫子駅のものが思い浮かぶが、唐揚げ1つの大きさという点で見ると富士見駅が1番だ。
かぶりつくようにして食べた。そういうふうにしか食べられない唐揚げだ。
この近辺に来るようなことがあったら是非食べてみてください。
2011-10-16 屋久島縦走
2012-04-16 神代桜&わに塚の桜
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:2347人
ちょっと驚いた富士見駅の山賊そば
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
イグルスキー米山
RE: ちょっと驚いた富士見駅の山賊そば
ワライさんこんにちは
長野県ではトリのから揚げの事を山賊焼きというんですね。山の帰りの鉄道駅にこれは、うれしいですね。
2012/2/18 7:58
ゲスト
RE: ちょっと驚いた富士見駅の山賊そば
これ、地元でも有名なようでローカル記事になってましたね
駅利用者じゃなくてもこれだけ食べに来る人がいるらしいです。
写真を見たのは初めてですが・・・
実際に行ってみようと思いました
2012/2/18 9:58
サク姉
RE: ちょっと驚いた富士見駅の山賊そば
waraiさん、こんにちわ。
山賊焼きは、鶏肉を大きなままニンニク醤油などに漬けこんで、そのまま唐揚げにしたものです。
ご飯のおかずにも美味しいですが、
お蕎麦に入れるのもいいですね!
2012/2/18 10:40
hoz
RE: ちょっと驚いた富士見駅の山賊そば
waraiさん、こんにちは。
山賊そば、すごいボリュームですね。
以前、東京にある信州料理の店で「山賊揚げ」という料理を食べた時に、ご主人から語源を教えて頂いたことを思い出しました。
なんでも、
「鳥を揚げる」→「とりあげる」→「取り上げる」→「山賊のように旅人から物を取り上げる」
からだよ、とおっしゃってましたが、笑っていたのでジョークかもしれません
おととし上高地で食べた「松本名物・山賊焼き定食」はボリュームがあって美味しかったです。「山賊バーガー」なんてのも売ってました。
2012/2/18 10:55
kengamine
RE: ちょっと驚いた富士見駅の山賊そば
waraiさん、はじめまして!
富士見駅のようなそれほど大きくない駅にも、立ち食いそば屋さんがあるんですね〜。
山賊そばといえば、八ヶ岳や北アの帰りに小淵沢で乗り換えることがたまにあり、その度に山賊そばを食べようと楽しみにしているんですが、いつも売り切れなんです…
駅は違えど、実際に食べられたwaraiさんが羨ましいです!
ちなみに語源は、私もhozさんと全く同じ話を聞いています
2012/2/18 15:41
warai
yoneyamaさんへ
こんにちわ。
普段は脂っこいものはあんまり好まないような年齢になってしまいましたが、動いた後だと脂っこいものが食べたくなるので、調度よかったです。
2012/2/18 20:19
warai
mic726さんへ
こんにちは。
記事になるぐらい特徴のあるそばだったのですね。たしかに私の隣では子供2人を連れたお父さんが食べに来ていました。駅利用者ではなさそうでしたから、これだけ食べに来たのでしょうね。
mic726さんも是非食べてみてください。
2012/2/18 20:24
warai
sakusakuさんへ
こんにちは。
鶏肉を大きなまま揚げてしまう発想が素晴らしいですね。
がっつり食べたい時はおかずにしてご飯もいっぱい食べられそうですね
2012/2/18 20:27
warai
hozさんへ
こんにちは。
山賊焼きの語源ってすごいシャレですね
山賊バーガーもすごくボリュームがありそうですね。上高地に下山した時は食べてみたいですね。
2012/2/18 20:30
warai
kengamineさんへ
はじめまして。
そうなんですよね、この時も帰りに小淵沢で乗り換えるはめになったのですが、小淵沢駅の蕎麦のメニューをのぞいてみたら山賊そばも馬肉そばも両方あったんですよね。しかも値段も同じだったのでもしかしたら富士見駅と同じ系列かもしれませんね。
山賊そば売り切れることあるのですね。そういえば注文してすぐに出てきましたから、予め揚げてある唐揚げがなくなったらおしまいなのでしょうね。
kengamineさんもいつか食べられるといいですね
2012/2/18 20:43
mizu-chan
waraiさん おはようございます
waraiさん
はじめまして。
おはようございます。
立ち食いそば好きとしては、血が騒ぎます。
馬肉そばともども是非食べてみたいです。
価格もとてもお値打ちですよね。
2012/2/19 9:55
warai
mizu-chanさんへ
はじめまして。
立ち食いそばレビューの方を楽しく拝見させていただいております。うちの近所の蕎麦屋のレビューが続いていたので驚いておりました
地元民なのに食べたことがないんです
馬肉そばともどもレビューよろしくお願いします。
2012/2/19 21:56
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
warai
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
カテゴリー
未分類(3)
訪問者数
4759人 / 日記全体
最近の日記
神代桜&わに塚の桜
ちょっと驚いた富士見駅の山賊そば
屋久島縦走
最近のコメント
mizu-chanさんへ
warai [02/19 21:56]
waraiさん おはようございます
mizu-chan [02/19 09:55]
kengamineさんへ
warai [02/18 20:43]
各月の日記
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
ワライさんこんにちは
長野県ではトリのから揚げの事を山賊焼きというんですね。山の帰りの鉄道駅にこれは、うれしいですね。
これ、地元でも有名なようでローカル記事になってましたね
駅利用者じゃなくてもこれだけ食べに来る人がいるらしいです。
写真を見たのは初めてですが・・・
実際に行ってみようと思いました
waraiさん、こんにちわ。
山賊焼きは、鶏肉を大きなままニンニク醤油などに漬けこんで、そのまま唐揚げにしたものです。
ご飯のおかずにも美味しいですが、
お蕎麦に入れるのもいいですね!
waraiさん、こんにちは。
山賊そば、すごいボリュームですね。
以前、東京にある信州料理の店で「山賊揚げ」という料理を食べた時に、ご主人から語源を教えて頂いたことを思い出しました。
なんでも、
「鳥を揚げる」→「とりあげる」→「取り上げる」→「山賊のように旅人から物を取り上げる」
からだよ、とおっしゃってましたが、笑っていたのでジョークかもしれません
おととし上高地で食べた「松本名物・山賊焼き定食」はボリュームがあって美味しかったです。「山賊バーガー」なんてのも売ってました。
waraiさん、はじめまして!
富士見駅のようなそれほど大きくない駅にも、立ち食いそば屋さんがあるんですね〜。
山賊そばといえば、八ヶ岳や北アの帰りに小淵沢で乗り換えることがたまにあり、その度に山賊そばを食べようと楽しみにしているんですが、いつも売り切れなんです…
駅は違えど、実際に食べられたwaraiさんが羨ましいです!
ちなみに語源は、私もhozさんと全く同じ話を聞いています
こんにちわ。
普段は脂っこいものはあんまり好まないような年齢になってしまいましたが、動いた後だと脂っこいものが食べたくなるので、調度よかったです。
こんにちは。
記事になるぐらい特徴のあるそばだったのですね。たしかに私の隣では子供2人を連れたお父さんが食べに来ていました。駅利用者ではなさそうでしたから、これだけ食べに来たのでしょうね。
mic726さんも是非食べてみてください。
こんにちは。
鶏肉を大きなまま揚げてしまう発想が素晴らしいですね。
がっつり食べたい時はおかずにしてご飯もいっぱい食べられそうですね
こんにちは。
山賊焼きの語源ってすごいシャレですね
山賊バーガーもすごくボリュームがありそうですね。上高地に下山した時は食べてみたいですね。
はじめまして。
そうなんですよね、この時も帰りに小淵沢で乗り換えるはめになったのですが、小淵沢駅の蕎麦のメニューをのぞいてみたら山賊そばも馬肉そばも両方あったんですよね。しかも値段も同じだったのでもしかしたら富士見駅と同じ系列かもしれませんね。
山賊そば売り切れることあるのですね。そういえば注文してすぐに出てきましたから、予め揚げてある唐揚げがなくなったらおしまいなのでしょうね。
kengamineさんもいつか食べられるといいですね
waraiさん
はじめまして。
おはようございます。
立ち食いそば好きとしては、血が騒ぎます。
馬肉そばともども是非食べてみたいです。
価格もとてもお値打ちですよね。
はじめまして。
立ち食いそばレビューの方を楽しく拝見させていただいております。うちの近所の蕎麦屋のレビューが続いていたので驚いておりました
馬肉そばともどもレビューよろしくお願いします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する