|
|
|
それを見ていた友人がホームセンターでOリング売ってるから交換すれば?とのこと・・・確かに売ってますね。外して持って行ったOリングにサイズを合わせ購入しひとまず交換・・・ん、ワンサイズ下の方が良かったかな?ちょっと緩め。約2kgの重しという名のペットボトルを乗せておいても、一昼夜ハンガーにかけて吊るしておいても漏水無し。んー、ちょっと様子を見ますかね・・・
実は今のハイドレーション、買って数回使ってホース結合の溶着部から漏水、諦めて買いなおししたら入荷時点で漏水・・・さすがにメーカー問い合わせし、何度かお世話になり交換してもらいつつ今がある状態です。結構漏水の記事も見るのでハイドレーションの他に必ず違うリザーバーで半々ぐらいにして水を持ち歩き水ゼロにはならない仕様でおります。
そんなに高くはないので買いなおしても良いんだけど、パッキンぐらいで治るならその方がいいですよね。こんなことされてる方っていらっしゃいますかね。それとも水の大切さの為やめた方がいいんでしょうかね・・・もし自分の日記に「だめでした」という記事が載ったら真似されませんよう(;^_^A。あとは真似されても自己責任で!
写真1:交換用Oリング、198円也!
写真2:ちょっと緩いが交換後の写真
写真3:過去の経緯があり、未使用予備ホースとの比較💦
私はサロモンのハイドレーション2セット持ってますが、どちらもワンシーズンで抜き差しが硬くなりました。
漏水はないけど、だんだんと凄くチカラがいるんでなんでかなぁと思ってました。
洗浄が下手だから?陽の光で劣化した?
いろいろ考えましたが…そこでしたか。
いいこと聞きました♪
chan-reiさん、コメントありがとうございます❗
自分はSOURCEですが同じ感じて固くて抜き差しかなり辛かったです。そしてお漏らし( *´艸`)
外したOリングは肌に吸い付く感じでとても滑りが悪く新品は滑らかに滑ってくれて抜き差しも楽になりました。
もし交換されるようであればサイズ等良くお選び頂き、漏水チェックお忘れなくです。大切な水ですので何卒自己責任でお願いしますm(__)m
ガイガーリグのハドレーションを持っています、確かにホースの抜き差しが固くなってきますね、パッキン交換と言う手があったのですね😅
私はパッキンにサラダ油を塗ったりしていました。
これだけでも全然良くなります(^o^)
jim23さん、コメントありがとうございます❗
私も最初注油を考えたのですが、洗う度に駄目かと思い、水道用のグリス的なものを考えたりしてるうちにここに至りました。
実際まだ交換しただけでどのくらい持つのか未知数ですのでこれから様子を見ながら使っていきます😅
Oリングも色々種類があるようですのでお試しの際はくれぐれも自己責任でお願いしますm(__)m
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する