ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
×
4月15日まで
【mTZi8swC】
HOME
>
さんのHP >
日記
2011年02月04日 00:56
未分類
全体に公開
しょっぱい系の行動食
いつも行動食やらお昼ごはんが甘ったるくて、山を降りる頃には、もう甘いものは嫌!!と思ってしまうのですが、カロリーメイト系の栄養食品やチョコレートなんかは飽きますよね。
じゃあしょっぱいものを持って行けばいいじゃんって話なんですけど、お煎餅とかポテチは嵩張るし、いったい何を持って行けばいいんだろ…
いいアイディア
があったらコメントください!!
2011-01-26 初めてのクライミングジム
2011-02-13 チョークバッグ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:8859人
しょっぱい系の行動食
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ゲスト
RE: しょっぱい系の行動食
私の場合もやっぱり甘いものが中心です。
甘くないものでは魚肉ソーセージと柿ピーが出番多いです。
hariさんの言われることもよくわかるので
私の好みで他に候補がないか考えてみたら・・・
やっぱりナッツ系は重宝しそうです。
チーカマ、チーズも悪くないな
あっ、都昆布なんかもいいかも
どうも視点が
のつまみも兼ねるもののようで・・・
2011/2/4 2:45
ゲスト
mlc726さん、こんにちは!
柿ピーいいですね!
それくらいのしょっぱさが、甘いばかりの行動食だと、恋しくなります。
ナッツも好きなんですが、柿ピーにしろナッツにしろ、袋は輪ゴムで止めて、リュックの中でしょうか?
手袋したまま、リュックを下ろさず、ポケットから出して食べれるしょっぱいもの…って贅沢言い過ぎですね(笑)
2011/2/4 8:48
slime
RE: しょっぱい系の行動食
これはどうですか〜?
http://www.yamareco.com/modules/diary/9601-detail-16456
(自分の日記です。。)
2011/2/4 6:16
ゲスト
slimeさん、おはようございます!
男梅ですか
私も仕事中の眠気覚ましによく利用してますが、ほし梅の男梅はまだ未経験です。
ほし梅も、甘い感じのが多くて、山で、もう甘いのは食べたくない(>_<)と思った頃には、ほし梅にも甘さを感じて、やっぱいいやって思っちゃうんですよね…
でも、今度男梅のほし梅、買ってみます!
情報ありがとうございました!
2011/2/4 7:40
たっつん
RE: しょっぱい系の行動食
夏は熱中飴ばかりなめてました。
http://www.teshigoto-miharu.jp/GOODS/07/I01-FA-B00237.shtml
舐め過ぎて舌が痛くなることも
2011/2/4 9:22
ゲスト
tattunさん、ありがとうございます!
熱中飴、初めて聞きました。
飴って甘いイメージだけど、これはただただ酸っぱいんでしょうか?
疲れに効きそうですね!クエン酸。
2011/2/4 10:23
tabio
RE: しょっぱい系の行動食
こんにちわ。初めまして。
ちと、食の研究にハマっているtabioと言います。
要は行動食に何を求めるか?でメニューも変わってくるのではないでしょうか?
単にしょっぱいものが食べたいならツマミ系で色々ありそうな気がしますが・・・
ビーフジャーキー
カルパス
干し肉
海産系では
マグロキューブ
サーモンフライ
桜貝ひもの
干しホタテ
するめ、あたり目
韓国ノリ
塩コンブ
乳製品なら
チーカマ、スライスチーズなどのチーズ系はどうでしょう?
・・・
エネルギー補給を考えるなら、
ベビースターラーメンなどでもいいと思いますよ。
ドライフルーツ系では干しバナナがそんなに甘くないです
煎り大豆はポリポリ行動しながら食べられるし、かさばりませんよ。
きな粉飴などのきな粉、プロテイン系はどうですか?
かぼちゃ、ひまわり、スイカなどの種のビーンズ系もミックスナッツとはまた違いっておいしいですよ
(ミックストレイルは甘すぎるので避けた方がいいです)
干し芋など相当腹持ちいいですよ。
他にも
野菜スナックなんかもお薦めですよ。
乾燥納豆などどうでしょう?
ま、要は、雑誌や登山用品屋さんの勧めなどにとらわれず、スーパーマーケットの店内一周して好きなもの試してみたら選択の幅広がると思いますが、どうでしょうか
2011/2/4 15:58
ゲスト
tabioさん、初めまして!
長文のコメント、ありがとうございました。
スライスチーズ、手袋のまま食べられるし、いいですね!
ちなみにチーズって凍らないんでしょうか?
普段はあんまり食べたいと思わないんですが、山に行くと味覚が変わるから、明日はおつまみ系持って行ってみます
2011/2/4 18:15
tamao
RE: しょっぱい系の行動食
Hariさんはよくスナック系食べてたね(笑)。
チーズはいいけどむくのが大変だったよねぇ。
次回も食の研究に励みつつ、山行楽しも〜。
あったかかったらコーヒーでのお淹れしますよ。
2011/2/8 0:27
ゲスト
コーヒーうれしい\(^o^)/
昨日、ちょうどチタンのマグカップ買ったとこだよ〜
山でのコーヒーは、おいしいだろうね
普段の何倍も
楽しみにしてます
2011/2/8 11:43
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
未分類(21)
訪問者数
40320人 / 日記全体
最近の日記
明けましておめでとうございます
ぎっくり腰(;-_-) =3
夜空のどこかで・・・
ちょっと山はお休みかも?
いつのまにか春
お知恵拝借 山道具に名前書いたりしてますか?
大菩薩峠
最近のコメント
それほどまで酷かったとは露知らず・・・
URU [01/05 21:18]
こんばんわ
pikachan [01/01 21:39]
RE: 明けましておめでとうございます
kintakunte [01/01 12:17]
各月の日記
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
私の場合もやっぱり甘いものが中心です。
甘くないものでは魚肉ソーセージと柿ピーが出番多いです。
hariさんの言われることもよくわかるので
私の好みで他に候補がないか考えてみたら・・・
やっぱりナッツ系は重宝しそうです。
チーカマ、チーズも悪くないな
あっ、都昆布なんかもいいかも
どうも視点が
柿ピーいいですね!
それくらいのしょっぱさが、甘いばかりの行動食だと、恋しくなります。
ナッツも好きなんですが、柿ピーにしろナッツにしろ、袋は輪ゴムで止めて、リュックの中でしょうか?
手袋したまま、リュックを下ろさず、ポケットから出して食べれるしょっぱいもの…って贅沢言い過ぎですね(笑)
これはどうですか〜?
http://www.yamareco.com/modules/diary/9601-detail-16456
(自分の日記です。。)
男梅ですか
私も仕事中の眠気覚ましによく利用してますが、ほし梅の男梅はまだ未経験です。
ほし梅も、甘い感じのが多くて、山で、もう甘いのは食べたくない(>_<)と思った頃には、ほし梅にも甘さを感じて、やっぱいいやって思っちゃうんですよね…
でも、今度男梅のほし梅、買ってみます!
情報ありがとうございました!
夏は熱中飴ばかりなめてました。
http://www.teshigoto-miharu.jp/GOODS/07/I01-FA-B00237.shtml
舐め過ぎて舌が痛くなることも
熱中飴、初めて聞きました。
飴って甘いイメージだけど、これはただただ酸っぱいんでしょうか?
疲れに効きそうですね!クエン酸。
こんにちわ。初めまして。
ちと、食の研究にハマっているtabioと言います。
要は行動食に何を求めるか?でメニューも変わってくるのではないでしょうか?
単にしょっぱいものが食べたいならツマミ系で色々ありそうな気がしますが・・・
ビーフジャーキー
カルパス
干し肉
海産系では
マグロキューブ
サーモンフライ
桜貝ひもの
干しホタテ
するめ、あたり目
韓国ノリ
塩コンブ
乳製品なら
チーカマ、スライスチーズなどのチーズ系はどうでしょう?
・・・
エネルギー補給を考えるなら、
ベビースターラーメンなどでもいいと思いますよ。
ドライフルーツ系では干しバナナがそんなに甘くないです
煎り大豆はポリポリ行動しながら食べられるし、かさばりませんよ。
きな粉飴などのきな粉、プロテイン系はどうですか?
かぼちゃ、ひまわり、スイカなどの種のビーンズ系もミックスナッツとはまた違いっておいしいですよ
(ミックストレイルは甘すぎるので避けた方がいいです)
干し芋など相当腹持ちいいですよ。
他にも
野菜スナックなんかもお薦めですよ。
乾燥納豆などどうでしょう?
ま、要は、雑誌や登山用品屋さんの勧めなどにとらわれず、スーパーマーケットの店内一周して好きなもの試してみたら選択の幅広がると思いますが、どうでしょうか
長文のコメント、ありがとうございました。
スライスチーズ、手袋のまま食べられるし、いいですね!
ちなみにチーズって凍らないんでしょうか?
普段はあんまり食べたいと思わないんですが、山に行くと味覚が変わるから、明日はおつまみ系持って行ってみます
Hariさんはよくスナック系食べてたね(笑)。
チーズはいいけどむくのが大変だったよねぇ。
次回も食の研究に励みつつ、山行楽しも〜。
あったかかったらコーヒーでのお淹れしますよ。
昨日、ちょうどチタンのマグカップ買ったとこだよ〜
山でのコーヒーは、おいしいだろうね
普段の何倍も
楽しみにしてます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する