|
|
|
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7510212.html
北アルプス山行で名古屋〜京都間など、仕事や旅行でよく利用した新幹線ですが、最近は新幹線に乗ることがなく、12年ぶりの新幹線乗車でした。
今までは、金券ショップでバラ売りされている新幹線の回数券を利用することが多かったですが、新大阪〜小田原の回数券は販売終了したようです。いろいろ調べてみると、「スマートEX」で「EXこだまグリーン早特3」を選べば、安く行けることが分かったので、さっそく1ヶ月前に スマートEXで 予約しました。
・EXこだまグリーン早特3 :11,100円
・新幹線(のぞみを含む) 自由席:12,320円
・新幹線(ひかり) 指定席:13,050円
・新幹線(のぞみ+こだま)指定席:13,260円
スマホで列車を予約、決済しましたが、私は ICOCA などのICカードを持っていないので、事前に駅の券売機で「きっぷ」を発行する必要があります。スイスの国鉄では、スマホ画面のQRコードを見せればOKなので、日本のJR各社は、まだまだ改善の余地があると感じました。新大阪駅も帰りの小田原駅も、乗車券売り場、指定席の券売機は、外国人旅行者で長蛇の列でした。
グリーン車の車内は、一列が2席+2席で、普通車より少し広い目でした。 新幹線の車内は、フリーWi-Fiが使えるので、ノートパソコンでもネットがつながり便利でしたが、30分に1回回線が切れるので、そのたびに再接続が必要です。
久しぶりの車窓からの富士山を期待していましたが、残念ながら行も帰りも見えませんでした。帰りはだんだん晴れてきて伊吹山、比良山はよく見えました。なお、帰りは「こだま」の自由席で帰りました。
添付の写真は、
画像1:新幹線 N700系こだま
画像2:グリーン車の車内
画像3:ひじ掛けのモバイル用コンセント
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する