ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8040422
全員に公開
キャンプ等、その他
関東

【花レコ】ひたちなか海浜公園でネモフィラ鑑賞!!

2025年04月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
yo-sha その他1人
GPS
04:16
距離
6.7km
登り
31m
下り
37m

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
0:51
合計
4:00
9:45
142
スタート地点
海浜口からみはらしの丘まではログをとり忘れて手入力です。
天候 ど〜んより曇り
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
えきねっとで特急券を購入し(安い!)、勝田駅までJRを利用。勝田駅からは、ひたちなか海浜鉄道→無料シャトルバスを利用して海浜口到着です。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はもちろん全くありません!!強いて言えば食べ過ぎちゃう出店かな(笑)。
その他周辺情報 どこにも寄りませんでした。
JR特急で勝田駅へバビューン。
2025年04月20日 08:34撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4/20 8:34
JR特急で勝田駅へバビューン。
勝田駅でひたちなか海浜鉄道利用の案内があり、飛び乗る。とってもローカルでいい感じでした。
2025年04月20日 09:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
4/20 9:02
勝田駅でひたちなか海浜鉄道利用の案内があり、飛び乗る。とってもローカルでいい感じでした。
なんと手すりが干し芋(@_@)
2025年04月20日 09:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
4/20 9:03
なんと手すりが干し芋(@_@)
1600円とありますが、電車台+シャトルバス+入場料で1200円の大盤振る舞い!!
2025年04月20日 09:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4/20 9:08
1600円とありますが、電車台+シャトルバス+入場料で1200円の大盤振る舞い!!
阿字ヶ浦駅でシャトルバスに乗り換えて海浜口到着。
2025年04月20日 09:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4/20 9:44
阿字ヶ浦駅でシャトルバスに乗り換えて海浜口到着。
早速みはらしの丘へ向かいます。舗装路なので楽ちん。
2025年04月20日 09:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4/20 9:55
早速みはらしの丘へ向かいます。舗装路なので楽ちん。
ほどなくして「みはらしの丘」到着!キレイだねぇ。7割咲かな。
2025年04月20日 10:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
4/20 10:01
ほどなくして「みはらしの丘」到着!キレイだねぇ。7割咲かな。
長女がお腹すいたとうるさいので、まずは腹ごしらえ。
2025年04月20日 10:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4/20 10:03
長女がお腹すいたとうるさいので、まずは腹ごしらえ。
常陸牛、1500円なり。まいう〜!それにしても長女、よく食うわ。
2025年04月20日 10:07撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
4/20 10:07
常陸牛、1500円なり。まいう〜!それにしても長女、よく食うわ。
さてと、お腹いっぱいでお楽しみへ!
2025年04月20日 10:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
4/20 10:21
さてと、お腹いっぱいでお楽しみへ!
うお〜、レリーズが止まらん🥵
2025年04月20日 10:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
4/20 10:27
うお〜、レリーズが止まらん🥵
左のピンクのお花は?ホトケノザ?でもいい感じ。
2025年04月20日 10:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
4/20 10:30
左のピンクのお花は?ホトケノザ?でもいい感じ。
長女を探せ!さて、どこにいるでしょうか?
2025年04月20日 10:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4/20 10:31
長女を探せ!さて、どこにいるでしょうか?
お〜、ナノハナも美しい〜。
2025年04月20日 10:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4/20 10:35
お〜、ナノハナも美しい〜。
ここから見るみはらしの丘もグッド。それにしても人が多い💦。
2025年04月20日 10:36撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
4/20 10:36
ここから見るみはらしの丘もグッド。それにしても人が多い💦。
TBSさんが盗撮してますね。
2025年04月20日 10:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4/20 10:43
TBSさんが盗撮してますね。
出店発見!思わずジャンボつくね注文(食べ過ぎっしょ)。
2025年04月20日 10:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
4/20 10:54
出店発見!思わずジャンボつくね注文(食べ過ぎっしょ)。
更にネモフィラアイスも!(デブるっしょ)。
2025年04月20日 11:25撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
4/20 11:25
更にネモフィラアイスも!(デブるっしょ)。
食べ過ぎで「エネルギー充填120%!」(このフレーズ知ってますか?)。ということで、登りますか〜。
2025年04月20日 11:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
4/20 11:44
食べ過ぎで「エネルギー充填120%!」(このフレーズ知ってますか?)。ということで、登りますか〜。
あまりの美しさに撮影大会で進まない...
2025年04月20日 11:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
4/20 11:47
あまりの美しさに撮影大会で進まない...
美人さんだねぇ。
2025年04月20日 11:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
4/20 11:49
美人さんだねぇ。
マジヤベ〜〜〜!シャッターを押す指が止まらん。
2025年04月20日 12:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
4/20 12:02
マジヤベ〜〜〜!シャッターを押す指が止まらん。
満開になったらどんなだろう?
2025年04月20日 12:04撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4/20 12:04
満開になったらどんなだろう?
青と白、緑の世界。アルビノかな?いいアクセント。
2025年04月20日 12:06撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
4/20 12:06
青と白、緑の世界。アルビノかな?いいアクセント。
山頂ロックオン。富士山級の大渋滞。
2025年04月20日 12:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4/20 12:11
山頂ロックオン。富士山級の大渋滞。
山頂直下、すんげーーー!!!
2025年04月20日 12:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
4/20 12:16
山頂直下、すんげーーー!!!
祝、みはらしの丘、登頂〜!大混雑ですぐ下山!
2025年04月20日 12:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
4/20 12:18
祝、みはらしの丘、登頂〜!大混雑ですぐ下山!
人、人、人!
2025年04月20日 12:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4/20 12:21
人、人、人!
人混みにもまれながら無事に下山。帰路は西池から遊園地経由です。
2025年04月20日 12:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4/20 12:41
人混みにもまれながら無事に下山。帰路は西池から遊園地経由です。
途中、チューリップ畑!またまた撮影大会!
2025年04月20日 12:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
4/20 12:44
途中、チューリップ畑!またまた撮影大会!
うっ、美しい...
2025年04月20日 12:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
4/20 12:44
うっ、美しい...
こんなにお花撮ったの初めてだな。
2025年04月20日 12:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
4/20 12:45
こんなにお花撮ったの初めてだな。
雄しべ、雌しべの接写。美しい世界ですね。
2025年04月20日 12:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
4/20 12:46
雄しべ、雌しべの接写。美しい世界ですね。
公園整備してる方に感謝ですね。ありがとうございました。
2025年04月20日 12:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
4/20 12:53
公園整備してる方に感謝ですね。ありがとうございました。
遊園地到着。最後に娘と観覧車へ。
2025年04月20日 13:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
4/20 13:01
遊園地到着。最後に娘と観覧車へ。
観覧車からの景色はちょいと寂しいけど大パノラマ。
2025年04月20日 13:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4/20 13:20
観覧車からの景色はちょいと寂しいけど大パノラマ。
みはらしの丘、アップ!今度は満開の時に来たいなぁ。
2025年04月20日 13:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4/20 13:20
みはらしの丘、アップ!今度は満開の時に来たいなぁ。
さてと帰るぞ!いやぁ、楽しかった!
2025年04月20日 14:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4/20 14:31
さてと帰るぞ!いやぁ、楽しかった!
撮影機器:

装備

個人装備
地図(地形図) 保険証 携帯 時計 タオル 帽子 カメラ JReチケット

感想

【ひたちなか海浜公園】
今回は花レコです(みはらしの丘には登ってますが)。ちょっと遠かったですが、ひたちなか海浜公園へネモフィラを見に行きました。ひたちなか海浜公園は、茨城県ひたちなか市にある国営の公園で、広さが3.5km²もあって、登山同様にルーファイ重要(笑)。お花は7割咲き、といったところでしたが、まとまって咲いているところもあって、それなりに綺麗でした。いや〜、満足満足。

【散歩】
今回はひたちなか海浜公園で長女とブラyo-sha。特急で勝田まで移動し、その後ひたちなか海浜鉄道を利用して、入場券とセットになったチケットで阿字ヶ浦駅へ移動。シャトルバスに乗り換えて海浜口到着です。
早速ゲートをくぐり、マップ片手に人の流れに身を任せて1kmほど歩く。蒸し暑さに汗をかきながら歩いていると、15分ほどでみはらしの丘到着。丘に取り付く前に、朝が早かったこともあり早速腹ごしらえ。常陸牛丼(1500円)にまいう〜。
食べ終わってまずはネモフィラの丘の周りを散策。7分咲きでしたが十分綺麗。アルビノ交じりのネモフィラに、撮影大会突入です。
パシャパシャしながら移動してるとと今度は菜の花が咲き乱れ、これまた美しい。ネモフィラのコラボに、いや〜、レリーズが止まらない!
その後たらたら歩いていると売店に遭遇。さっき食べたばかりなのに、ジャンボつくね、ネモフィラアイスを食す。長女、まぁ食べる食べる。おいおいデブるぞ(私はデブ)。
登山口(登り始め)近くで、1500円で記念撮影やってました。長女が一緒に撮ろう!と。。。ネモフィラの冠を被って、ハイチーズ。遺影に使われそうです💦。
その後、みはらしの丘へ登山開始。しかし美しいネモフィラに何度も足を止められ大撮影大会に。標高が上がると風が出てきて、マクロ撮影がなかなか難しい。かがんで撮るのでデブったお腹のお肉も厳しいですな。
で、比高差30mほどを登り切るのに30分以上けけて、祝、みはらしの丘、登頂〜!う〜、富士山級の人混みがすんごい。。。人混みかき分けて山頂景色を撮って、ソッコー下山開始。関東圏の人混みはマジすごい。
帰路は西池から遊園地経由です。途中チューリップ畑があって、これまた美しい。いや〜、今時期北海道では花が寂しいので、一足先にお花を楽しまさせていただきました〜。
最後に遊園地で観覧車に乗って、上空からネモフィラの咲くみはらしの丘をパシャリ。今度は満開の時に来たいな。観覧車下車後は淡々と歩いて、海浜口へ向かい、帰路につきました。お疲れさまでした〜。

長女が関東に就職したおかげで色々と観光ができて楽しいですな。でもね、お小遣いが少ないのでお金がね...「おごってやるよ」と悲しき親心。いつかあると思われるお返しに期待して、またどこか行きましょ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら