ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3001425
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

白谷沢でハナネコ鑑賞、棒ノ折山から小沢峠、大仁田山

2021年03月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:34
距離
22.6km
登り
1,373m
下り
1,376m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわらびの湯第3駐車場
コース状況/
危険箇所等
*白谷沢の岩が滑るので慎重に歩いた(前に来た時は平気だったけど、靴のせい?)
*小沢峠まで何度も来たことのある道、県境なら杭があるだろうと思って地図も用意しなかった。以前のことはすっかり忘れているし杭もなくて悔いが…まだ着かないのかなと、何回かスマホで位置確認。
*小沢峠から大仁田山〜大昔からの標識がある。心細い道だけど「成木尾根」として続いている。2度目に林道に出るところは出ないで直前を左へ曲がる。
*大仁田山からの下りも心細い道だけど標識もあり、問題なく歩ける
足元の、踏まれそうなところに咲いていた
2
足元の、踏まれそうなところに咲いていた
ピントがなかなか合わない
ピントがなかなか合わない
沢の流れをバックに
沢の流れをバックに
もう1か所、
こちらの方が花が多かったけど
2
もう1か所、
こちらの方が花が多かったけど
写真が全滅
名栗湖を回って
2021年03月15日 09:35撮影 by  DSC-W830, SONY
1
3/15 9:35
名栗湖を回って
ここから山道。見りゃわかる(笑)
2021年03月15日 09:44撮影 by  DSC-W830, SONY
1
3/15 9:44
ここから山道。見りゃわかる(笑)
車といっても自転車なら通れる?
2021年03月15日 09:56撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 9:56
車といっても自転車なら通れる?
やはり無理でしょ
2021年03月15日 10:00撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 10:00
やはり無理でしょ
アスレチックに直登
2021年03月15日 10:12撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 10:12
アスレチックに直登
もっと大きい滝には名前がなかったけど、これは天狗の滝
2021年03月15日 10:14撮影 by  DSC-W830, SONY
1
3/15 10:14
もっと大きい滝には名前がなかったけど、これは天狗の滝
滑る
2021年03月15日 10:17撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 10:17
滑る
岩がツルツルするので鎖を頼った
2021年03月15日 10:20撮影 by  DSC-W830, SONY
1
3/15 10:20
岩がツルツルするので鎖を頼った
岩茸石から急坂を登って
2021年03月15日 10:55撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 10:55
岩茸石から急坂を登って
権次入峠
とりあえず山頂へ向かう
2021年03月15日 11:01撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 11:01
権次入峠
とりあえず山頂へ向かう
棒ノ折到着
2021年03月15日 11:10撮影 by  DSC-W830, SONY
3
3/15 11:10
棒ノ折到着
山頂の展望1
2021年03月15日 11:11撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 11:11
山頂の展望1
山頂の展望2
2021年03月15日 11:12撮影 by  DSC-W830, SONY
3
3/15 11:12
山頂の展望2
権次入峠に戻り、小沢峠へ県境尾根を縦走
2021年03月15日 11:22撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 11:22
権次入峠に戻り、小沢峠へ県境尾根を縦走
黒山で高水三山への道を分ける
2021年03月15日 11:35撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 11:35
黒山で高水三山への道を分ける
黒山には三等三角点(ちなみにメインの棒ノ折には三角点はない)
2021年03月15日 11:35撮影 by  DSC-W830, SONY
1
3/15 11:35
黒山には三等三角点(ちなみにメインの棒ノ折には三角点はない)
あ、大変!東京に来ちゃった
2021年03月15日 11:47撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 11:47
あ、大変!東京に来ちゃった
でもこれなら感染リスクはない
2021年03月15日 11:51撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 11:51
でもこれなら感染リスクはない
と思ったら人が来た。一応名栗村に退避?埼玉県もまだ解除されてなかった(笑)
感染リスクは現実で判断し、自由に動き回っています。山は安心安全。
2021年03月15日 11:52撮影 by  DSC-W830, SONY
1
3/15 11:52
と思ったら人が来た。一応名栗村に退避?埼玉県もまだ解除されてなかった(笑)
感染リスクは現実で判断し、自由に動き回っています。山は安心安全。
小沢峠まではっきりした尾根道だった記憶だけどあてにならない
2021年03月15日 12:11撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 12:11
小沢峠まではっきりした尾根道だった記憶だけどあてにならない
この辺も両側から草が
2021年03月15日 12:16撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 12:16
この辺も両側から草が
小沢峠到着
2021年03月15日 12:35撮影 by  DSC-W830, SONY
1
3/15 12:35
小沢峠到着
この先、大昔都境探検隊をやった。この標識そのころのままかも。
GPSを使っていないころで、地図を必死で読んだけど途中からわからなくなり山麓を回った
2021年03月15日 12:36撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 12:36
この先、大昔都境探検隊をやった。この標識そのころのままかも。
GPSを使っていないころで、地図を必死で読んだけど途中からわからなくなり山麓を回った
林道が平行しているけど、どこで離れるかわからないので稜線を
2021年03月15日 12:42撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 12:42
林道が平行しているけど、どこで離れるかわからないので稜線を
作業道に合流したところ
2021年03月15日 12:50撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 12:50
作業道に合流したところ
作業道を進まず尾根上の細い道を進み493mピークを越えて
2021年03月15日 12:51撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 12:51
作業道を進まず尾根上の細い道を進み493mピークを越えて
左へ分岐する道が見えたけど、すぐ右に作業道か林道が見えて、そっちに行ったら標識
これ、何十年も昔からのだと思う。なんか見おぼえが。
2021年03月15日 12:53撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 12:53
左へ分岐する道が見えたけど、すぐ右に作業道か林道が見えて、そっちに行ったら標識
これ、何十年も昔からのだと思う。なんか見おぼえが。
標識に従い左へ
道がなくなり、林道に下った。右かな?と思ったらそれはぐるっと回って元に戻る。左上の尾根が正解なので強引に尾根に上がった。さっきの分岐で林道に出ないで左に行けばよかったんだ。
2021年03月15日 12:55撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 12:55
標識に従い左へ
道がなくなり、林道に下った。右かな?と思ったらそれはぐるっと回って元に戻る。左上の尾根が正解なので強引に尾根に上がった。さっきの分岐で林道に出ないで左に行けばよかったんだ。
はっきりした道になった
2021年03月15日 13:03撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 13:03
はっきりした道になった
尾根が曲がるところには標識
ちゃんとしたコースだ。たしかにらくルートで自動で線が引けたし。
2021年03月15日 13:07撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 13:07
尾根が曲がるところには標識
ちゃんとしたコースだ。たしかにらくルートで自動で線が引けたし。
林道を横切る
2021年03月15日 13:09撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 13:09
林道を横切る
雲ノ峰
2021年03月15日 13:22撮影 by  DSC-W830, SONY
1
3/15 13:22
雲ノ峰
この辺りも、歩きやすいはっきりした道
2021年03月15日 13:22撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 13:22
この辺りも、歩きやすいはっきりした道
ハイキングコースだからね
大峰山、標高ちょうど500m
2021年03月15日 13:37撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 13:37
ハイキングコースだからね
大峰山、標高ちょうど500m
T字路に。成木尾根は右だけど左へ。地形図だと「細田」も右に思えるけど
2021年03月15日 13:41撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 13:41
T字路に。成木尾根は右だけど左へ。地形図だと「細田」も右に思えるけど
大仁田山山頂への分岐
2021年03月15日 13:45撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 13:45
大仁田山山頂への分岐
大仁田山
2021年03月15日 13:47撮影 by  DSC-W830, SONY
1
3/15 13:47
大仁田山
三等三角点
2021年03月15日 13:47撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 13:47
三等三角点
手作りベンチ
2021年03月15日 13:49撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 13:49
手作りベンチ
山頂から名栗へ下る方が早いけど、分岐に戻り
2021年03月15日 13:49撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 13:49
山頂から名栗へ下る方が早いけど、分岐に戻り
愛宕山経由の縦走路に
2021年03月15日 13:55撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 13:55
愛宕山経由の縦走路に
小ピークから下る方向が違った。こっちは道がない
2021年03月15日 13:59撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 13:59
小ピークから下る方向が違った。こっちは道がない
小ピークに戻り正しい方角へ
里が近づいたかんじ
2021年03月15日 14:03撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 14:03
小ピークに戻り正しい方角へ
里が近づいたかんじ
送電線をくぐり
2021年03月15日 14:08撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 14:08
送電線をくぐり
小ピークをぐるっと回り
2021年03月15日 14:09撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 14:09
小ピークをぐるっと回り
小沢峠からの標識にずっと出てくる「細田」集落がここから下ってすぐ
2021年03月15日 14:10撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 14:10
小沢峠からの標識にずっと出てくる「細田」集落がここから下ってすぐ
愛宕山、通り過ぎてしまった
こちら側から山頂ピストン
2021年03月15日 14:14撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 14:14
愛宕山、通り過ぎてしまった
こちら側から山頂ピストン
愛宕山
2021年03月15日 14:16撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 14:16
愛宕山
歩きやすい道
2021年03月15日 14:19撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 14:19
歩きやすい道
四十八曲峠で左に下る
2021年03月15日 14:24撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 14:24
四十八曲峠で左に下る
最初の人家
2021年03月15日 14:35撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 14:35
最初の人家
登るときはここから入る
2021年03月15日 14:37撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 14:37
登るときはここから入る
延々県道を
2021年03月15日 14:46撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 14:46
延々県道を
名栗川の清流
2021年03月15日 14:57撮影 by  DSC-W830, SONY
3/15 14:57
名栗川の清流
レトロな橋は
2021年03月15日 15:36撮影 by  DSC-W830, SONY
2
3/15 15:36
レトロな橋は
県指定文化財、土木遺産の名栗川橋
2021年03月15日 15:36撮影 by  DSC-W830, SONY
1
3/15 15:36
県指定文化財、土木遺産の名栗川橋

感想

*今年のハナネコノメも、咲きはじめたと思ったらあっという間に赤い葯が取れてもう終盤とのハナシも。昨日は鳴神、今日は名栗へ。山中入に大群落があるけど林道の復旧までもう少しらしい。そちらは道が直ってからウノタワ周回で。今年は白谷沢に行ってみよう
*見つかるかなと心配だったけど事前調査でめぼし付き、発見。株数は多くない。そして小さな小さな花なのでコンデジやスマホでうまく撮れない。足を運ぶのが一番。
*棒ノ折、小沢峠までは何回も通った道。新規を稼がなくちゃと大仁田山へ。成木尾根は大昔チャレンジしてどこかで道を見失い敗退。大仁田山への分岐までだけどリベンジできた。
*「奥武蔵ロングトレイル105k」以前もっと簡素な看板を見た気がする。その時はレースかなと思ったけど、ロングトレイルコースとして整備中らしい。レースとして昼夜続けて(夜中も)という気にはなれないけど、常設コースならありがたい。お題がまた増えた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら